6月 0歳児ひよこ組
低月齢のこども達はバギーに乗り外気浴、高月齢の子は散歩先でバギーから降りて散策をし、タンポポの綿毛を見つけるとそっと触れていました。
自然と触れ合いながら散歩を楽しんでいます。


MENU
乳児おすすめ絵本
「だっぴ」
おやおや、生き物たちが、なんだかもぞもぞしているよ。
その姿をよーく観察してみると…、あっ、脱皮してる!!
ダンゴムシやザリガニたちは脱皮するとピッカピカのツーヤツヤ。
「もぞもぞ」「だっぴ!」とくりかえすリズムで楽しく読める絵本です。
幼児おすすめ絵本
「すいぞくかんであいましょう」
♪ポン、ポン、ポン、ポ~ン ようこそ、水族館へ!アナウンスを合図に、水族館が開館します。オオカミウオやハナミノカサゴ、タツノオトシゴなど、水の中にすむ楽しい生き物に会える絵本です。
また、水族館の裏側も描いていて、そこで働く人々が生き物たちの命を支える様子もわかりますよ。
乳児おすすめ絵本
「きんぎょが にげた」
金魚が1ぴき、金魚鉢からにげだした。どこににげた?カーテンの赤い水玉模様の中にかくれてる。おや、またにげた。こんどは鉢植えで赤い花のふり。おやおや、またにげた。キャンディのびん、盛りつけたイチゴの実の間、おもちゃのロケットの隣……。ページをめくるたびに、にげたきんぎょが、どこかにかくれています。子どもたちが大好きな絵探しの絵本です。
幼児おすすめ絵本
「ゆめのなかのぼうけん」
ラオとリズのゆめが、めいろになって進んでいくお話。
めいろをなぞりながら、一つ一つのページにクイズがあって遊べる絵本です。
ぜひ、お子さんと一緒にチャレンジしてみてください!
乳児おすすめ絵本
「くだものどうぞ」
「おいしそう! 」「おもしろい!」が あふれだす…
「りんごをざくっ」「みかんを ぺりっ」
リズミカルな言葉に合わせしかけ扉をめくると…
おいしそうなくだものの中身が現れるしかけ絵本です。
どのページも、思わず食べたくなるようなくだものばかり…
どんなくだものがでてくるのか、言葉と絵の世界を楽しめる絵本です。
幼児おすすめ絵本
「げんきにおよげ こいのぼり」
みなさんは、こいのぼりの由来を知っていますか?
侍の旗のぼりをヒントに、町人のために縁起のいい鯉のぼりは作られました。
鯉のぼりの由来をただ書き並べてあるだけでなく物語として描かれているので、親子で興味をもって読み進めていける絵本です。
「たんぽぽはたんぽぽ」
すずめがやってきて、「たんぽぽはたんぽぽ」と言うと
たんぽぽは花びらを、ぴん、ぴん、ぴーん、とのばしました。
ありんこ、ねこに続いて、たろうくんの番!
「たろうはたろう!」 すると、もじもじしていたたろうくんに、
力がわいてきて・・・!? かわいくてクスッと笑っちゃう。
ぐんぐん、のびのび、気持ちのいい絵本です。